【ポケモン】デザインラボでドラパルトのTシャツを作ってみた。

気まぐれ商店

Youtubeで「Lucky」という楽曲のMVが配信されていた。

その中に筆者の推しポケモンである『ドラパルト』が出演していた。

【公式】Nulbarich and Sunny – Lucky (feat. UMI)

少年少女と一緒に、連れ添っていたポケモンたちも成長していく様子が描かれているこのMV。

ドラパルトの進化前であるドラメシヤやドロンチも人間の生活に溶け込んでいるなんて・・・なんて素敵!

大抵ゴーストタイプのポケモンって人間を困らせたり恐怖のどん底に陥れるような怖い雰囲気で描かれてるんだけどね。

そして、渋谷にある「ポケモンセンター」ではこの楽曲のイラストをTシャツにできるという。

某SNSでドラパルトになってコーヒータイムしたり、ライブ行ったりしてる者としてこの機会は見逃せませんな。

なけなしのお小遣いを握りしめ、渋谷へ行ってみることにしたぜ。

ポケモンセンターシブヤ 「デザインラボ」へ行ってみた。

渋谷のパルコにある「ポケモンセンターシブヤ」。

入口にはSF映画に出てきそうな培養ポッドに入ったミュウツーがお出迎えしてた。

そのミュウツーを通り過ぎて店内右側にあるのが、デザインラボである。

大型のタッチパネルで好きなイラストを選んで作成していくのだ。

デザインラボの利用方法

1.整理券をもらう。

タッチパネルは数台あるのだが、利用者が多いと混雑することがある。

ラボの側に店員さんが2名ほどいるので、声を掛けて整理券を受け取ろう。

※筆者が店舗へ行った日、午前中からお客さんが多かった。

1日の利用人数には制限があるため、お店の開店時間(10:00頃)には到着したほうが良いよ。

※順番が回ってくるとき店内アナウンスは流れないので、お客さんの流れを見て店員さんに「今何番ですか?」など尋ねてみよう。

なかなか回ってこないとき、横柄な態度をとったり暴言を吐くのはやめよう。

2.Tシャツのサイズを確認する。

順番が回ってくる間に、作成したいTシャツのサイズを確認しよう。

場合によっては売り切れのときがあるので注意だよ。

3.タッチパネルを操作する。

店員さんに案内されたら、いよいよスタート。

パネル操作時に表記される文字が英語か日本語かを選んで、Tシャツを作ろう。

選べる物】

・Tシャツの色(白・黒)

・サイズ※男女兼用

(子供用110cm〜150cmの5種類)

(大人用S〜XXLの5種類)

・イラストやロゴ

※大抵は複数選べるけれど、デザインによっては1種類しか選べないものがあるよ。

選び終わったら、受取用のレシートが出てくるので忘れずに持っていこう。

大体60分〜90分位で出来上がるよ。

店員さんが受取時間の目安を教えてくれるので、近くなったらレジへ行ってお支払い&受け取りだよ。

利用してみた感想

今回、Tシャツを作成してみて分かったことがあった。

・楽曲「Lucky」をモチーフにしたデザインは4種類。

(そのうちドラパルトが描かれてるのは1種類)

・ロゴやイラストは固定されている。

・1つ選ぶと他のデザインは選べない。

・プリクラみたいにTシャツ作成には時間制限がある。

(推しのポケモンがいる場合、プリントするポケモンはある程度決めておいたほうが良いかも)

本当は黒のTシャツが作りたかったけれど、ロゴが黒っぽい色だったので目立たなくなってしまうのを避け、白Tシャツをチョイス。

完成した物がコチラ。

他のポケモンや人間たちと一緒に歩く(飛んでる?)ドラパルト。

バトルしてるだけじゃなくて、こんな風に人間と生活してるような穏やかオーラのドラパも素敵。

勝手なイメージだけど、郵便とか宅配便のアルバイトやってそう。

ちなみに上記のデザインはじめ楽曲「Lucky」のデザインを選べるのは7月12日(金)となっている。

穏やか系ドラパルト推しの人は、是非行ってみては?。

ろくまる
ろくまる

2024年6月現在、ドラパルトの単体イラストは実装されていないのでドラパルトグッズとしては貴重だと思う。

商品情報

・価格(税込み)

子供用・・・¥3300

大人用・・・¥4400

・販売店舗

ポケモンセンターシブヤ(渋谷パルコ6階にあり)

・営業時間

10:00〜21:00

※渋谷パルコの営業時間に合わせているため、変更あり。

・定休日

無休

※パルコが休業日の場合、同じく休業になる場合あり。

・所在地

東京都渋谷区宇田川町15番1号 渋谷PARCO6階

にほんブログ村 その他日記ブログ 暇人へ
にほんブログ村

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました